Miwa NAITO(ISAO) 音楽日誌

主にピアノと作曲などの活動についてのご紹介とゆるりとした雑感日記です♪

チャレンジ!ピアノオーディション

web日本ピアノ研究会チラシ

今は、コンクールやオーディション、検定なども、以前に比べてぐっと身近なものになりました。

そういうものを利用すれば、自分に合う目標を簡単に設定することができるので便利です。

昨日新聞で見ましたが「夜景検定」なんていうのもあるんですね^^

音楽コンクールでも登竜門的で歴史のあるものから、そうでないものまで、また、ジャンルも様々。

登竜門的なものは基本的に若い才能を発掘するためのものなので、年齢制限があります。

一般的にピアノやバイオリンなどは年齢が低く、声楽や作曲は高めに設定されていることが多いですが、有名な奏楽堂日本歌曲コンクールは上限がありません。

先日行われたコンクールでは80代の方も参加されたそうです。

⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

「日本歌曲では、年齢を経て歌う方の生き様や人柄が投影され、味わい深い歌が聴けます」と、昨日FMで畑中良輔氏がお話しされていたのが印象的でした。

さて、私が来週、受けるオーディションですが、これは日本ピアノ研究会主催ジュニアピアノコンクール・ピアノオーディション」というものです。このコンクールとオーディションの趣旨は、

「ピアノを生涯学習として学んでいる人の成果を講評し、発表する場を提供する」

というもので、ピアノを学ぶ児童、学生、音大生、ピアノ教師等、あらゆる年齢層とレベルに対応しています。

そしてとてもユニークなのは、予選・本選の課題曲が、ビラ・ロボスナザレピアソラ等のラテンもの作品であること!(自由曲はバッハでもショパンでもなんでもOK)

私はビラ・ロボスで、マエストロ部門でのチャレンジです。

参加費もリーズナブルで、課題曲も少ないので、力試しにはもってこいの敷居の低いものと言えます。

賞金などはありませんが、「メキシコ大使館賞」「各県知事賞」「カワイ出版賞」「朝日新聞社賞」などの賞が設けられていているので、結構励みになるのではないでしょうか。

毎年開催されています。ぜひ生徒さんに、またはご自分に!

おススメです(^-^*)/